9月9日
ちょこちょこと、いろいろな懸賞に応募はがきを出していたら、当たりました~。
「やま幸温泉チケット」、それも2枚も。
これは、使わなくっちゃ。
大好きな大衆演劇も見られる~。
が、しかし、食事は付いてないので、先ずは、やま幸の近くの「高田屋」で腹ごしらえです。
勇ちゃんは、定番のざるそば天丼、私は聞いた事のない”ぎばさそば”を注文。
ぎばさとは、海草の一種で免疫アップ効果のある健康食材だそうです。
ゆっくりし過ぎて、やま幸に到着したのは大衆演劇開演の10分前。
例のタダ券で受付。この瞬間が、ちょっとした快感なんですよね。
慌しく2階の観劇場に直行です。
今月は、地元出身の「宝海(たかみ)一座」の公演です。
演目は忘れましたが、喜劇タッチの時代劇で、おもしろかったですよ。
その後の舞踊ショーも見ごたえがあって、ちょっと得した気分です。
演劇を見終わって午後3時、それからお風呂に浸かって、お昼寝して・・・・
これ全部タダです。
応募はがき、止められませ~ん。
休憩室で雑誌を読んでいると
勇ちゃんが、首を回したり、変な歩き方で近寄ってくる。
「最近、なんか首が痛いんや」「腰もちょっと重い感じが・・・」
すでに、目が泳いでいる。
「マッサージ行ってくるわ」って、普通に言えばいいのに、変な人。
ちょっと意地悪く「自分のお小遣いで行くなら許す」って言うと。
「分かった~!」と、嬉しそうに飛んで行くのでした。
様子を伺いに行ってみると・・・
「ぐぁ~」とか「ぐぅ~」とか叫びながら、すごい顔になってて、おかしいので写真に撮ったけど、とてもお見せできるものではないです。
ついでなので、夜の舞踊ショーも観賞することに。
そして、晩ごはんは・・・
お金もかからず、の~んびり出来て、いい一日でした。