お久しぶりです。
いろいろあって、長い間ブログの更新をお休みしておりました。
心機一転、ぼちぼちと再開させて頂こうと思います。
また、暇つぶし程度に見て頂ければ幸いです。
なので、すこし緊張気味。
言葉遣いがお堅いかも知れません。
少しずつ感を戻していきますので、よろしくお願いします。
まだ肌寒い春先の3月、旦那さんの転勤にくっついて、岡山から名古屋に引っ越しました。
岡山を離れるのは、生まれて初めての事。
ようやく不慣れな土地に慣れ始めた頃。
あの、悪夢のような出来事が起こりました。
2018年7月、夏。
岡山県真備町の大水害。
故郷を襲った豪雨により、実家はなんとか助かりましたが。
血と汗と涙の結晶、私の美容室は水没しました。
子供のころから、岡山は災害がない県と言われてきました。
そんな過信もあって、災害のニュースがテレビで流れても、どこか他人事とみていました。
それが、私自身が被災者になってしまったのです。
想定していなかった事です。
自分が被災者になってはじめて、その大変さを思い知らされた気がします。
それからは、名古屋と真備町を行ったり来たりしながら、復興作業に追われました。
そんな時、再び旦那さんの転勤が決まりました。
今度は島根県。
そればかりか、引っ越しの直前にお義父さんが急に亡くなり、続けてお義兄も…
名古屋、島根、そして旦那さんの実家(兵庫)、大阪・・・・・
そして、名古屋にもどり、ふたたび島根(出雲)へ。
そんなバタバタの最中、娘の遥ちゃんに二人目の赤ちゃんが生まれるという。
超・超ドタバタの夏が過ぎました。
これが、ブログ更新が滞った理由です。
今年、二度目の転勤先、島根県出雲市。
今は、神在月。
そこら中に、神様がうようよ(笑)
ココ出雲は、のんび~りした所です。
一言でいうと、ド田舎かな。
でも、慌ただし過ぎる夏を過ごした私には、ホッとできる最良の場所です。
では、次回からは「出雲のくらし」
を少しずつ、お伝えしていきますね。
大学が島根大学だったので、懐かしいですね。
更新楽しみにしてます。
お身体に気をつけて、がんばってくださいませ。
はじめまして
コメントありがとうございます。
すごく嬉しいです。
私は岡山生まれの岡山育ちなので 山陰の暮らしに
わくわくしています。