
ちょっとレトロな夏のスグレモノ
癒し効果で涼を呼ぶ 風鈴編
7月21日 とうとう梅雨も明けてしまいました。 これから約一か月半、暑い暑い夏が続くわけです。 そう、日本の夏は暑いのです。これはもう、逃れられない現実です。 我々のような庶民は、それでも何とか下界に居続け、暑さをやり過 … 続きを読む
7月21日 とうとう梅雨も明けてしまいました。 これから約一か月半、暑い暑い夏が続くわけです。 そう、日本の夏は暑いのです。これはもう、逃れられない現実です。 我々のような庶民は、それでも何とか下界に居続け、暑さをやり過 … 続きを読む
7月21日 梅雨明け~!! じめじめ、ムシムシも終わり、夏本番ですね。 うちの庭に夏らしい花が咲きました。 パッションフルーツの花です。 別名、果物時計草。 花の形が、時計に似ているからという事なんだけど・・・。 時計と … 続きを読む
7月20日 友達の下村君が、血相変えてやって来た! 左手には手土産、右手には自作のチラシ。 後ろからは、子供たちが、うじゃうじゃ。 (彼は子だくさんで、未だに何人いるのか分かりません) 話を聞くと・・・。 家で可愛がって … 続きを読む
7月19日 少し前になりますが、朝の情報番組”ZIP”(日テレ系)で、 「携帯の電話番号が090-31・・で始まる人はお金持ち」って言ってました。 これは、都市伝説ってヤツ? 実際、番組内で検証していたけど・・・そうらし … 続きを読む
7月10日 夜、TVを見ていたら、後ろの方から。 「ガーゴ・・・、ガーゴ・・・」とイビキが聞こえてきた。 いつも、私に「寝るのが早すぎや、もうちょっと頑張れ」と、言うのに、今日はもう寝てる。 確かに私の就寝時間は早い、9 … 続きを読む
7月8日 昨日の夜、天の川は見れましたか? では、豆知識をひとつ。 千年も前から、七夕の行事食はそうめんだったそうです。 行事食とは、節供に旬のものを食べて、邪気を払ったり、無病息災を願ったりする風習の1つです。 と言う … 続きを読む