冬至に
ゆずとかぼちゃは付き物です
あの手この手でGet!

12月23日

今年の冬至は、12月21日でした。
そもそも冬至とは、太陽の位置がもっとも低くなる日で、日照時間が一年でいちばん短くなる日です。

太陽が最も高くなる夏至(今年は6月21日)と比べると、日の長さは北海道(根室)で約6時間30分。
東京で約4時間40分の差があるそうです。
なんとなく損をした気分になるのは、私だけでしょうか?

冬至といえば、ゆず湯とかぼちゃ
でも、どうしてゆずとかぼちゃ
気になるので、調べてみました。

かぼちゃは、ビタミンAやカロテンが豊富なので風邪予防などに効果的なうえ、長期保存できるから、冬に栄養を摂るための知恵だったと思います。
昔の人はエラいですね。

冬至だし、かぼちゃを買おうかな~っ、と思っていた時。
友達のみゆきさんから、こんな風変わりなかぼちゃを頂きました。
これで、かぼちゃの準備はOK
<ワンポイント豆知識>
かぼちゃ(なんきん)は、冬至に食べると良いとされていますが
なんと、「ん」のつく食べ物なら、他の物でもいいそうです。
にんじん、大根、うどん・・etc
などなど、「ん」の付く食べ物は、運盛りといって縁起が良いんです

 

ゆずは・・・・・
そうそう先週、相方と親戚のおばさん家で、勝手にゆず狩りしたのが、あるある。
 
こんなに、たくさん。
ゆず化粧水を密造するつもりで集めたヤツ。

ゆずは、香りが強いので邪気を払うと言われています。
また、実るまでに長い年月がかかるので、長年の苦労が実ります様に、との願いも込められているそうです。

今年は、両方そろったので、来年はいい年が迎えられそうな予感。

今日の色は、冬の白色~

トップページに戻るときに押してください

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください