今年から始まった”赤米フェスタ”
赤米大使の相川七瀬、岡本真夜、そして加藤登紀子
野外コンサートに行って来ました

9月20日 今日の晩ごはんの担当は、勇ちゃんです。 メニューは、焼きそば。お、い、し、そ、う、、、? 5時半には食べ終わり、ボーッとしていた時に、ある事をなにげに思い出した。 今晩は、”赤米フェスタ”の開催日で、国分寺( … 続きを読む

暑さ寒さも彼岸まで
今年のお彼岸は9/19~9/25です
なので変り種おハゲを作りました

9月20日 「暑さ寒さも彼岸まで」という慣用句は知っていても、 実際、彼岸っていつから、いつまで? どうして、おはぎを食べるの? おはぎと、ぼたもちの違いは? 何となくしか理解していないので、人に聞かれたとき自信をもって … 続きを読む

中秋の名月にちなんで
なぜ月にうさぎが?
月うさぎ伝説を知ってました?

9月19日 中秋の名月は見ましたが? 私達は、雲のすき間から何とか見る事ができました。 まん丸お月さまを期待していたので、ちょっと残念ですが、 ススキとお団子で、お月見気分は満たされました。 ところで 月の中にいるのは、 … 続きを読む

家庭料理の定番ハンバーグ
食卓に上がる回数が減ったので
ちょっと気合を入れてみました

9月18日 大人も子供も大好きな、定番おかずのハンバーグ。 起源は、18世紀頃のドイツはハンブルグのタルタルステーキとされています。 名前の由来もハンブルグが訛ってハンバーグとなったものです。 今晩のメニューは、ハート型 … 続きを読む

倉敷観光に来た義理の姉親子を
美観地区でおもてなし
楽しいひと時となりました

9月17日 数日前、勇ちゃんのお姉さんと姪っ子のさぁちゃんが、大阪から倉敷に遊びに来ると連絡がありました。 せっかくなので夜一緒に食事をしようという事になったんです。 当然のことながら、私が幹事さんです。 ネットで調べる … 続きを読む

今が旬
痩せたサンマと秋ナスと・・・
実は、節約メニューに大喜び

9月16日 日に日に空が高くなって、稲穂がぷっくりしてきました。 スーパーで、さんまを見かけたので、今日の晩ごはんのおかずに決まり。 ここ2~3日、外食が続いたので、今晩は身体に優しいメニューです。 (ウソつきました。家 … 続きを読む

スポンサーリンク