今日は何の日」カテゴリーアーカイブ

暑さ寒さも彼岸まで
今年のお彼岸は9/19~9/25です
なので変り種おハゲを作りました

9月20日 「暑さ寒さも彼岸まで」という慣用句は知っていても、 実際、彼岸っていつから、いつまで? どうして、おはぎを食べるの? おはぎと、ぼたもちの違いは? 何となくしか理解していないので、人に聞かれたとき自信をもって … 続きを読む

今夜は 中秋の名月
こころ落ち着かせ 優美なひと時を満喫しましょう

9月15日 中秋の名月、今年は9月15日(旧暦8月15日)です。 もともと、お月見は、平安貴族が月見の宴を楽しむものでしたが、時代が下って秋の収穫に感謝の気持ちを表す行事として庶民の間にも広がりました。 忙しさにかまけて … 続きを読む

草食男子ガンバレ!
今日はメンズバレンタインデー
パンツの日

9月14日 今日は、メンズバレンタインデーです。 2月14日のバレンタインデーは、女性が男性にチョコレートを贈って愛の告白をする日です。 それに対してメンズバレンタインデーは、男性から女性に下着を贈って、愛の告白をする日 … 続きを読む

8月2日はパンツの日
熟女好きの下着泥棒
の事を思い出しました

8月2日は、パンツの日。 この日は、好きな男性に女性からパンツを贈る日らしいんですけど・・・ 誰に贈るかとか、関係性によりますよね。 私的には、ビミョーな感じがします。 パンツと言えば。 1年くらい前かな・・・ パンツ泥 … 続きを読む

土用の丑の日なのに
うなぎが苦手
差し入れお弁当
ペロリ完食

7月31日 今年は、7月30日が土用の丑の日。 うなぎを食べる日です。 でも、私達二人とも、うなぎが苦手なので、晩ごはんどうしようかな~、と思っていたら。 友達の晴美さんから、ドーンと大量の差し入れ。 お弁当にゆで卵にモ … 続きを読む

七夕千年 悠久の風習に浸ってみました
夕食は行事食七夕そうめんで決まり

7月8日 昨日の夜、天の川は見れましたか? では、豆知識をひとつ。 千年も前から、七夕の行事食はそうめんだったそうです。 行事食とは、節供に旬のものを食べて、邪気を払ったり、無病息災を願ったりする風習の1つです。 と言う … 続きを読む