今日は何の日」カテゴリーアーカイブ

レオナルド・ダ・ヴィンチの誕生日にちなんで
今日はヘリコプターの日

4月15日は、ヘリコプターの日です。 ヘリコプターの原理を考案したレオナルド・ダ・ヴィンチの誕生日にちなんでいるそうです。 ドイツの森(岡山県赤磐市)の芝生広場では、ヘリコプターからお菓子が降ってくるイベントが予定されて … 続きを読む

4月2日は図書館の日
知らないと損、図書館の神対応

4月2日は、図書館開設記念日。 私は、図書館が大好きです。 本屋さんでは、立ち読みしないといけませんよね。 でも、図書館は、冷暖房完備の明るいスペースで、ゆっくり座って読むことができるからです。 それに、なんの遠慮も要り … 続きを読む

3月27日は、「さくらの日」
なので私は、ど定番のさくらもちを頂きます

3月27日は、「さくらの日」です。 3(さ)×9(く)=27の語呂合わせから、そう決まったそうですが。 無理矢理感が否めません(笑) やっぱり日本人は、桜が好きですよね。 今年の桜は、まだつぼみが固いように思いますが。 … 続きを読む

3月21日は
ランドセルの日、だそうです
遠いあの頃を思い出し
懺悔します

3+2+1が、小学校の修業年数の6になる事から、3月21日がランドセルの日だそうです。 その理由が、いまいちピンと来ないような気がします。 ほかに、もっといい日があったんじゃないかと思うのは、私だけ? ランドセルと言えば … 続きを読む

節分の豆まき
我が家じゃ楽しいイベント
笑う門には、福来たる~

2月5日 2月3日は節分です。 節分とは、季節を分けることを意味していて、節目の日です。 イベント好きな我が家にとっては、豆まきは絶好の催しです。 先ずは、鬼の役を決めます。 ・・・が、わたし以外は頭が大きいのか、顔がデ … 続きを読む

鏡開きのあとはどんど焼き
小正月は忙しですね

1月19日 (1/17の続き) ぜんざいで、パンパンになったお腹を持て余しながら、向かったのは総社宮。 総社宮は、この辺りの鎮守さまです。   ほんとなら、真っ先に参らないといけない神社なのですが、いろいろ都合があって、 … 続きを読む