
あこがれの「安来節」に挑戦!
世界的に有名な「足立美術館」には目もくれず。 やってきました~! その隣にある、「安来節演芸館」 私の心は、美しい芸術よも。 絶景のお庭よりも。 「アラ えっさっさ~ぁ ♪」 腰にビク、手にはザル、鼻には一文銭をつけて踊 … 続きを読む
世界的に有名な「足立美術館」には目もくれず。 やってきました~! その隣にある、「安来節演芸館」 私の心は、美しい芸術よも。 絶景のお庭よりも。 「アラ えっさっさ~ぁ ♪」 腰にビク、手にはザル、鼻には一文銭をつけて踊 … 続きを読む
次の目的地は何だか恐ろしい名前の「鬼の舌震」 何と読むと思いますか? 正解は、「おにのしたぶるい」と読むそうです。 何でこんな名称に? ネットで調べてみました。 ここは出雲、やっぱり神話が由来でした。 神話の内容は、ざっ … 続きを読む
お蕎麦が大好きな私達は、美味しい蕎麦を求めて、よく食べ歩きをします。 せっかく転勤で出雲に来たのだからと。 奥出雲の「姫そば・ゆかり庵」に行ってきました。 そこは、ヤマタノオロチ神話に登場する「イナダヒメ」を祀る稲田神社 … 続きを読む
「島根県に引っ越した」と、友達に言うたび。 「そっちは、寒いじゃろ?」 「雪は?降ってる?」と心配されますが。 今年は、暖冬なのか・・・ 今のところ、寒いと感じる日は、ほとんど有りません。 でも先日、いつものスーパーに行 … 続きを読む
お久しぶりです。 いろいろあって、長い間ブログの更新をお休みしておりました。 心機一転、ぼちぼちと再開させて頂こうと思います。 また、暇つぶし程度に見て頂ければ幸いです。 なので、すこし緊張気味。 言葉遣いがお堅いかも知 … 続きを読む
穂高連峰の絶景をみて心を洗われた後、貸切のロープウェイで新穂高温泉駅に戻ってきました。 さて次の目的地は、憧れの乗鞍スカイラインです。 時刻は9時半を過ぎています、急がないと、いつまた天気が暗転するかは分かりません。 山 … 続きを読む