地域のクリーン作戦
ヤバイ!今回も出遅れてしまった!

どこの地区でもあると思うのですが。
例のアレです。
ゴミ拾いや空き缶拾いなどの、コミュニティー活動。

私の地区では、年に2回(3月と9月の第一日曜日)クリーン作戦が実施されます。
正式な名称があるのか無いのか知りませんが、空き缶拾いと言うよりイメージがいいので、勝手にそう呼んでます。

先日、そのクリーン作戦に参加してきました。

早起きは得意な私も寒いのは苦手です。
朝7時、しっかり着込んで集合場所に行くと。
もう、皆さんは沢山の空き缶や、ポイ捨てされたゴミを拾って集まっていました。
出遅れた私は、そこら辺のゴミらしき物を手当たりしだい、パパッと拾って誤魔化すのに必死です。

おじさん、おばさんのドヤ顔に、(ヘヘッ)と愛想笑いをして、クリーン作戦は終了。
まいど毎度、まったく役に立ってないのは周知の事実です。

いつも、頭の中にある疑問がよぎります。
集合時間は7時のはず。
でも、7時頃には、おおかた終わってる。
この人達は、いったい何時からやっているのかと。


刑事ドラマのワンシーンでよく見かける。空き缶拾いをするレゲー風のおじさん。
実際、アルミの価格は1㎏あたり100円位だそうです。
100円を稼ぐには、50缶くらい集めなければならないと言うことです。

う~ん、私には無理そう。
何事も、お金を稼ぐというのは難しいですね。

トップページに戻るときに押してください

スポンサーリンク

地域のクリーン作戦
ヤバイ!今回も出遅れてしまった!
」への2件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください