めっきり春めいてきましたね。
まだ真冬の2月中ごろに、私にとっては義理の姪っ子になる、さぁちゃんからお誘いがありました。
さぁちゃんは、勇ちゃん(夫)のお姉さんの娘で、26才になる女の子です。
大阪生まれの大阪育ちなんですが、ぜんぜん見えないおっとり姉ちゃんです。
そのお誘いとは、日帰りで京都にプチ旅行にいくというものでした。
なぜ、私を誘ってくれたのかなぁ?
多分、50才のおばさんにしたら、ぶっ飛んだ様にみえたのかな?と思います(笑)
でも、二人では淋しいので、私は娘の遥ちゃんを誘い、ついでにお姉さんも巻き込んで、母子4人旅を企画してみました。
個性炸裂で、どうなる事やらです。
京都駅で待ち合わせて、まず向かったのは。
さぁちゃんがガイドブックで見つけて、どうしても行きたいという、お勧めのお店。
AWOMB、アウーム(中京区)です。
「並んでも食べたい、行列グルメ・待ち時間ランキング」で、堂々の1位だそうです。
人気過ぎて、オープン前の行列で売切れてしまうそうです。
なので私達は、オープンの1時間半前から並び、なんとか予約チケットをGET。
外観は、京都の町屋をリノベーションした、和モダンな感じです。
店内に入ると、木の温もりが感じられる癒し空間。
私達は、人気メニュー「手織り寿司」を注文。
並んで待っていたお客さんも、そのほとんどが同じ人気メニューを頼んだみたいです。
店内のあちこちで「うわ~っ!!」と、大歓声があがりました。
食べるのが、もったいないくらい繊細で、綺麗なんです。
海苔に、すし飯と好みのおばんざいを巻いて、手巻き寿司風にして食べるんですが。
不器用で食い意地がはった遥ちゃんは、ごはんやら具財やらをたくさん載せて巻こうとするから。
もう、大変なことに!(笑)
色えんぴつの始末書 喜怒哀楽2 - 色えんぴつの始末書 喜怒哀楽2 |
色えんぴつの始末書 喜怒哀楽2 - 色えんぴつの始末書 喜怒哀楽2 |
旦那の薄っぺらウンチク記事 - 色えんぴつの始末書 喜怒哀楽2 |
色えんぴつの始末書 喜怒哀楽2 - 色えんぴつの始末書 喜怒哀楽2 |
View Comments (4)
おかしいないいね押したら、また、う~ん?になっちゃった(笑)
許してちょ。料理めっちゃキラキラ✨美味しそう❤️
こちらには いいね☆で表示されてるよ
いつもありがとう☆
何から食べようか迷いそう(๑>◡<๑)
行ってみたいなぁ♡
いつものペースで食べると あっと言う間だから
ちまちまとお上品にね♪