今日は、8月31日。
当たり前ですが、明日からは、9月です。
そう言えば、今朝は涼しかったなぁ~。
と、感慨にふけっていたら、相方の勇ちゃんからLINE。
「今晩、幻想庭園、最終日やでェ」
「どうすべぇ?」
行きたいのが、みえみえです(笑)
早めに仕事を切り上げ、帰宅。
いつもより、ちょっと早めの夕食。
このサラサラした気持ちのいい、涼しさ。
私も、行ってみたい気分ですが・・
総社から岡山市内までは、ちょっと距離がある。
相方も同じ理由で二の足を踏んでるみたい。
でも、うだうだしてると、多分、行かない。
そう思ったので、敢えて大きな声で。
「行こう!!」
園内にはいると、竹で創られた光のオブジェ。
散りばめられた、やさしい灯りが幻想的です。
まさに、光のページェントです。
もっと混雑していると思ったのですが。
意外と空いていたので、落ち着いて景色が堪能できました。
せっかくなので、岡山城の「鳥城灯源郷」にも足を伸ばしてみました。
お城に興味のない私には、よく分かりませんが。
相方は、岡山城がお気に入りらしく。
ど~とか、こ~とか、うんちくを語っています。
そんな事はさておき、旭川にかかる月見橋から望む岡山城。
ぼんやりと浮かび上がる、その雄姿は見ごたえ十分です。
最終日だったので、ほとんどの関連イベントは終了していましたが。
やっぱり、来てみて良かったです。
気になった方は、来年は是非、行かれてみてはと思います。
ほんと、素敵ですよ。
色えんぴつの始末書 喜怒哀楽2 - 色えんぴつの始末書 喜怒哀楽2 |
色えんぴつの始末書 喜怒哀楽2 - 色えんぴつの始末書 喜怒哀楽2 |
旦那の薄っぺらウンチク記事 - 色えんぴつの始末書 喜怒哀楽2 |
色えんぴつの始末書 喜怒哀楽2 - 色えんぴつの始末書 喜怒哀楽2 |
View Comments (2)
県内の大学生は無料らしく、子供は何度か行ってるけど一度も行ったことないんよ。来年こそは行ってみたいな♪(´ε` )
九月は 早朝開演してるみたいよ
秋の幻想庭園もおすすめ☆