毎月13日は、読み方が似ていることから「一汁三菜」の日だそうです。
私的には、かなり無理やりのような気もしますが(笑)
皆さん、ご存じの通り。
一汁三菜とは、汁物一品におかずが三品という意味ですね。
お米などの主食は、炭水化物のエネルギー源。
汁物は水分補給。
三菜とは、主菜一品と副菜二品のこと。
主食と汁物だけでは不足しがちな栄養を補います。
能書きは、ここまでにして、本題に入ります(笑)
最近まで、みぽりんという友人が、体調を崩して入院していたそうです。
入院中、(治療のため)しばらく絶食を余儀なくされたそうです。
可愛そうに、食べ物のことが夢にまで出てきたと言うのです。
で、絶食後はじめて出された食事が、コレ!
どう見ても。
汁 ・ 汁 ・ 汁 ~
っていうか、ただの水分!
これが二日間!!
こんな食欲をそそられない食べ物。
初めて見ました(笑)
衝撃です!
「水分だけだと、体はどんな感じ?」と聞くと。
「いや、意外としみる」
変な会話ですが、人って、すごいんだと思いました。
完全復活を果たしたみぽりんは。
「痛くて、お高いデトックスやったわ」
と、迷言? を残して帰っていきました。
おだいじに~~ィ。