ガイドさんのお陰で、外宮参拝を堪能できた私達。
こんなに楽しく為になったのに無料とは、感謝、感謝です。
順番からいえば、次は内宮参拝。
それと、おかげ横丁ですね。
内宮までは、車移動の手もあるのですが、一番手軽で便利なのはバスで移動する方法だそうです。
これもガイドさんからの情報です(笑)
外宮前からバスに乗車し、いざ内宮へ。
さすが内宮、こちらは雨にもかかわらず、大勢の参拝客で賑わっています。
外宮で無料のガイドさんを見つけ、味をしめた私達。
内宮でも、ガイドさんを探しましたが見つかりません。
案内で尋ねたら、こちらは予約が必要らしく、しかも有料。
残念です!
本意ではありませんが、(主人)勇ちゃんの中途半端なウンチクが頼りの、お参りになりそうです(汗)
ガイドマップの方が頼りかな?!
内宮の写真は、コレだけになってしまいました~っ。
内宮の参拝を終えた後は、楽しみにしていた「おかげ横丁」をひやかしに向かいます。
イイ匂いに誘われて、横丁をウロウロ。
私の大好物「赤福」。
帰りのサービスエリアでも買えますが…
これは、ココで食べておかないとね。!
作りたての赤福は、やわらか~い!!
お餅がのびます、延びます。
大満足~!
おかげ横丁を、ブラブラ散策した後は。
またバスに乗って、外宮前まで戻るのですが…
勇ちゃん、ガイドさんに貰った木札を首からかけたまま。
そう言えば…
赤福を食べた時も。ずっと首にぶら下げていたハズ。
しかも、背中の方に(汗)
帰りに寄ったサービスエリアでも…
結局、その木札が勇ちゃんの背中を離れたのは。
家に帰ってお風呂に入る、その時でした。
おわり。